4月23日
サブテレニアンに入って7日目。
今日で、この稽古場を離れる。
こういった環境で稽古ができてよかったと思っている。
小家主の赤井さんにこの場をかりて、感謝をいたします。
昼と夜に通す。
それから、トラックを借りて、モノを積み込む。
昼に通して、気になったところを1時間くらい稽古して、また、夜に通した。
昼の通しで、少し全体として余計な事が増えた気がしたので、もう少し全体をシンプルにシャープにしていきたいと伝える。
その分夜はシャープになった気がしてる。
作品は生モノで、その日によって違うし、時間によっても違う。
だからと言って、生モノだからと言って、色々な物をあきらめていこうとは思わない。
その日、その時間で行われる上演で、可能な限りの意思を持ちたいと思っている。
そのために、稽古で、上手くいった時ではなくて、上手くいかないって事を見続けてる。
谷底を見つめ続けてる。
本番はどうなるかもわからないけど、すこしでも底辺の底上げをできれば、この作品のナニカは感じてもらえるかもしれないと思っている。
いや、別に何かを感じてもらうためにやってるって事がすべてではないんだけど……。
でも、別に感じないでくれってわけでもないし……。
明日は劇場に入る、作品がこの先どう変化していくのか、楽しみではいる。
最近のコメント