SUBTERRANEAN DEACDE サイマル演劇団『ナジャ/狂った女たち』
サブテレニアンでは、10周年記念月間として、2016年4月28日から6月12日まで7つの公演を行っています。
サイマル演劇団『ナジャ/狂った女たち』は無事終演いたしました。ご来場いただいた皆様、応援いただいた皆様、誠にありがとうございました。
サイマル演劇団『ナジャ/狂った女たち』
2016年4月28日~4月30日
原作/A・ブルトン P・L・パロー
構成・演出・美術/赤井康弘
出演/葉月結子 里見瑶子 岩澤繭 中園良輔
照明/佐瀬三恵子
音響/山田尚古
製作/サブテレニアン、サイマル演劇団
作品紹介:シュルレアリスムのいわば親分、ブルトンの自伝的小説を原作に、作中で触れられているバローの「狂った女たち」や数々の戯曲を挿入した、キメラのような作品。
団体紹介:95年、仙台にて旗揚げ。アトリエ公演を数多く上演した。仙台演劇祭、大世紀末演劇展などに参加。東北を縦断したツアーの後、00年に拠点を東京に移し、タイニイアリス等で公演を行った。06年よりサブテレニアンを拠点に活動中。発語の強さと速さを軸に硬質な芝居を作り続けている。代表作に『授業』『Pest≠Pest』等。
« Ammo 稽古場レポート03 | トップページ | yagi★soir『je T'aime』 »
「event」カテゴリの記事
- 民衆が立ち上がるⅢ(2023.05.27)
- インドレニシアター(ネパール)『胎生』 永守輝如『釋蓮』(2023.04.10)
- サブテレニアンプロデュース「(仮)シオラン試作」ワークショップオーディション(2023.01.29)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 嶋谷 佳恵インタビュー(2021.06.05)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 藤本 悠希インタビュー(2021.06.05)
「news」カテゴリの記事
- インドレニシアター(ネパール)『胎生』 永守輝如『釋蓮』(2023.04.10)
- YouTubeチャンネル「アニメOPっポイヤツ」(2023.02.11)
- サブテレニアンプロデュース「(仮)シオラン試作」ワークショップオーディション(2023.01.29)
- サブテレニアンプロデュース 「洗濯室」(2018.02.17)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:テラ・アーツ・ファクトリー「演劇が社会とその共同体に生きる者のある種の鏡とするなら、絶えず別の表情、姿を映し出す鏡であるべきだと思います。」(2016.08.30)
「stage」カテゴリの記事
- 民衆が立ち上がるⅢ(2023.05.27)
- インドレニシアター(ネパール)『胎生』 永守輝如『釋蓮』(2023.04.10)
- サブテレニアンプロデュース「(仮)シオラン試作」ワークショップオーディション(2023.01.29)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 嶋谷 佳恵インタビュー(2021.06.05)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 藤本 悠希インタビュー(2021.06.05)
「別冊サブテレニアン」カテゴリの記事
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 嶋谷 佳恵インタビュー(2021.06.05)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 藤本 悠希インタビュー(2021.06.05)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 フジタタイセイインタビュー(2021.06.05)
- アシカビ『ささやかな革命』サブテレニアン15周年記念月間(2021.05.06)
- 濵田明李『Largo Longueur』サブテレニアン15周年記念月間(2021.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント