味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その3
こんばんは。最近の悩みは体力不足。
味わい堂々のチビ担当、岸野聡子です。
なんだかネタバレとかが怖いので、ビビりながら書かせていただきます。
私は物覚えがとても悪いので、今回のお芝居は段取りだけでパニックでざいました。
でも、昨日まで通し稽古を何度かしたので、自分の出る場面とか、どの袖から出るのかを、やっとこ覚えてきました!\(^o^)/
・・・と思ったら、小道具を忘れて出てしまったので、こりゃ油断大敵。
本番にやりませんように、という失敗を今のうちにやらかしといて良かったです(^_^;)
そんな今日は小返し祭りー!!
改めてシーンを振り返り、細かく直したり、確認をしたり、戻したり、モヤリとしたとこをちょっとずつ減らしていくのでした。
それから、絶対にここには書いてはならない、ある音の録音をしました。
個人的に、録音作業の緊張感がたまらなく好きです。
特に今回は22名の座組なので、この集団が作らねばならぬ静寂とか、どこからか聞こえる空手少年の掛け声とか、じっとりする梅雨の湿気とか、そんな録音風景を楽しんでワクワクしておりました。
どんな音を録ったかは、どうか劇場で聞いてみてくださいませっ!(*^^*)
そして、今回のお写真ですが、ネタバレビビりな私は、別のものを載せさせて頂きます。
『怪獣使いの娘たち』のチラシをご覧になった方は、あのギョロっとした目に惹き付けられませんでしたか?
その目実は、この子たちなんですー!
※作・KINO4TA
本番中この子たちが受付でお出迎えする予定です(*´∀`)
それでは!!
« 味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その2 | トップページ | 味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その4 »
「news」カテゴリの記事
- サブテレニアンプロデュース 「洗濯室」(2018.02.17)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:テラ・アーツ・ファクトリー「演劇が社会とその共同体に生きる者のある種の鏡とするなら、絶えず別の表情、姿を映し出す鏡であるべきだと思います。」(2016.08.30)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:ペリカン船「『何で貴方は敵なんでしょう』。その言葉はサラッと放たれました。」(2016.08.26)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:ガクタミ「『カフカなのに笑える!!』そんな作品を目指しました。」(2016.08.25)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:楽園王「楽園王にとってイヨネスコの『授業』は特別な作品です。自信があり、評価もされ、初演時から演出も変えていません。」(2016.08.17)
「稽古場レポート」カテゴリの記事
- ことのはbox「班女」稽古場レポート11(2020.10.13)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート10(2020.10.13)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート09(2020.10.12)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート08(2020.10.11)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート07(2020.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その2 | トップページ | 味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その4 »
コメント