味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート
バジリコFバジオの三枝です。
今日からサブテレニアン入り、スタジオ入りいたしました。
大山駅から私は歩いてまいりました。大山は楽しい商店街もあって良いところですね!最高!
サブテレニアンさんをバジリコで使わせていただいたのは「君といつまでも」のとき以来で久しぶりですが、やっぱり落ち着くなあーと言った感じです!最高!
今日からサブテレニアン入り、スタジオ入りいたしました。
大山駅から私は歩いてまいりました。大山は楽しい商店街もあって良いところですね!最高!
サブテレニアンさんをバジリコで使わせていただいたのは「君といつまでも」のとき以来で久しぶりですが、やっぱり落ち着くなあーと言った感じです!最高!
…今回、サブテレニアンさんの稽古場レポートというプランを使わせていただいているのですが、雰囲気がわからず、とりあえずサブテレニアンさん付近を褒めております。でも、本当に良い場所です!本当に最高!
お芝居の方も最高です!
今日は2回目の通しをやりましたが、飽きずに観られる作品になっているのではないかと思います!
みなさん、安心して観にいらして下さいませ!
写真は、サブテレニアンさんに入ったときの写真です。
このように現状復帰をして稽古最終日は帰らなくてはならないので、メモとしてこちらに掲載しておきます。
よろしくお願いいたします。
お芝居の方も最高です!
今日は2回目の通しをやりましたが、飽きずに観られる作品になっているのではないかと思います!
みなさん、安心して観にいらして下さいませ!
写真は、サブテレニアンさんに入ったときの写真です。
このように現状復帰をして稽古最終日は帰らなくてはならないので、メモとしてこちらに掲載しておきます。
よろしくお願いいたします。
バジリコFバジオ公式サイト http://www.bajirico.com/
バジリコFバジオ稽古場ブログ http://bajirico.blog.jp/
« 【提携公演】雲の劇団雨蛙「カレー屋の女」 | トップページ | 味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その2 »
「news」カテゴリの記事
- サブテレニアンプロデュース 「洗濯室」(2018.02.17)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:テラ・アーツ・ファクトリー「演劇が社会とその共同体に生きる者のある種の鏡とするなら、絶えず別の表情、姿を映し出す鏡であるべきだと思います。」(2016.08.30)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:ペリカン船「『何で貴方は敵なんでしょう』。その言葉はサラッと放たれました。」(2016.08.26)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:ガクタミ「『カフカなのに笑える!!』そんな作品を目指しました。」(2016.08.25)
- 板橋ビューネ2016参加劇団インタビュー:楽園王「楽園王にとってイヨネスコの『授業』は特別な作品です。自信があり、評価もされ、初演時から演出も変えていません。」(2016.08.17)
「stage」カテゴリの記事
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 嶋谷 佳恵インタビュー(2021.06.05)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 藤本 悠希インタビュー(2021.06.05)
- 劇団肋骨蜜柑同好会meetsCLASSICS No.3『走れメロス ~TOKYO20XX~』サブテレニアン15周年記念月間 フジタタイセイインタビュー(2021.06.05)
- アシカビ『ささやかな革命』サブテレニアン15周年記念月間(2021.05.06)
- 濵田明李『Largo Longueur』サブテレニアン15周年記念月間(2021.04.29)
「稽古場レポート」カテゴリの記事
- ことのはbox「班女」稽古場レポート11(2020.10.13)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート10(2020.10.13)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート09(2020.10.12)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート08(2020.10.11)
- ことのはbox「班女」稽古場レポート07(2020.10.10)
この記事へのコメントは終了しました。
« 【提携公演】雲の劇団雨蛙「カレー屋の女」 | トップページ | 味わい堂々xバジリコFバジオ合同公演 「怪獣使いの娘たち」稽古場レポート その2 »
コメント