« 2006年7月 | トップページ | 2006年11月 »
8/27にサブテレニアンで公演をする、アラモード辞典の稽古見学をいたしました。
出演は坂入なる美さんと鵜殿智文さんのお二人。このお二人が代わる代わる、いろんな人物を演じ、場所も空間も自由に行き来します。照明や衣装、小道具は最小限の中で、身体を使って表現したい、とのことです。
タイトルの「トランジット」とは、飛行場の乗り換え客用の待ち合わせの場所のことです。
主人公のAが、何か指令を果たすために待ち合わせの場所にやって来るのですが、一向に相手は現れず、指令の内容さえも定かではなく、それでも尚、Aは何らかの義務感、使命感を持って行動しようとするが、、というお話です。
主人公のAも、坂入さん、鵜殿さんが代わる代わる演じます。この、一人の人物を何人かで代わる代わる演じるというスタイルは、何回か前の公演から取り入れているそうです。
私が見学させてもらったのは、風に飛ばされる、風に抵抗する、というシーンの稽古でした。お互いの動きをチェックして、どうしたら飛ばされているように見えるのか、、研究です。
また、Aの入れ替わりの稽古。入れ替わって、Aでなくなった後、どう動けばいいの?なかなかしっくりこないようですが、何度も繰り返して答えを見つけようとします。
公演はあと一週間後!本番までにどう変化するのか楽しみです。
壁が黒くなりました。近日中に写真をupします。
天井に木割でバトンを組みました。クリップライトを吊れるようになりました。
板橋花火大会は終わってしまいました。
公演間近!!温泉きのこさんの稽古に伺いました。
「続・謡う、相続人〜コバルトブルーの花嫁〜」8/10(木)〜13(日)@下北沢駅前劇場
温泉きのこさんは、、、「大人計画の演出助手大堀光威と親友のバンドマン岡野直史の二人が演劇と音楽の融合をめざして2003年に立ち上げた演劇プロデュースユニットです。ん〜なんかそれっぽい!」(温泉きのこさんのWEBサイトより抜粋)
そんな温泉きのこさんの稽古に伺いました。
私が見させていただいたのは、主に後半の稽古。そして、通し稽古。
☆歌がすてきです。・・・私が稽古場で聞けた何曲かは、昭和の歌謡曲っぽい感じの歌で、とても心地いい、、大堀さん、歌うまいんですね。
☆心地いい空間です。・・・真夏に怪談!いいです!怪談、ではないのですが、、スナックでおこった殺人事件を探偵、エルビス・ヨシカズが謎解きしていくのですが、、怪談とも、ミステリーとも一言でくくれないところが、温泉きのこさんの魅力かな、なんて思いました。舞台となるスナックが、なんとも魅力的なんですね。
そんなわけで、暑い夏、どこに行く?って温泉きのこさんの舞台見に行くのがいいでしょう!
温泉きのこさんのCDもほしくなっちゃうでしょう!
最近のコメント