« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

2006年7月29日 (土)

アトリエパラディワークショップ

アトリエパラディさんのワークショップのレポートを、サブテレニアンのホームページの稽古場レポートにアップしました。よかったら読んでみてね。

2006年7月18日 (火)

天井抜きの工事をしました。

今日は、サブテレニアンに天井抜きの工事が入りました。天井が約40cmほど高くなりました。工事は一日でほぼ終了。近々バトンを吊ります。
P1000422






P1000425

どて劇団「BIO SBEEL Ⅳ」観劇しました。

7/16、夜の回を観劇いたしました。
笑いあり、涙あり。
「スベール」元日本代表の三浦選手と、その恋人の別れのシーン、笑いながら涙が出てきてしまいました。狙い通りでございました。
公演を終えての感想、反省点など、個人的に聞いてみたいと思いました。

2006年7月15日 (土)

ピチチ5ワークショップ

ピチチ5さんのワークショプのレポートをサブテレニアンのホームページの
稽古場レポートにアップしました。
よろしくね。

2006年7月10日 (月)

「どて劇団」稽古場レポート

7/8 稽古場に伺いました!

どて劇団7/14〜17、ザムザ阿佐ヶ谷第4回公演「BIO SBEEL Ⅳ」

どて劇団は、今度の公演が4回目という、フレッシュな劇団です。第二回と第三回の公演は、ザムザ阿佐ヶ谷で公演され、それがザムザ阿佐ヶ谷さんの目にとまり、今回から提携劇団という形で公演します。
脚本は川口清人さん、演出は滝沢明弘さん。お二人は出演もされます。川口清人さんは新人シナリオコンクールで市川市水木洋子シナリオ賞を受賞されています。どて劇団の脚本は、滝沢さんと川口さんの何度にも渡る打ち合わせのもと書かれているそうです。(打ち合わせはお酒をのみながらのことも多いそうです!)

詳しいストーリーは本番でご覧いただくとして、簡単なご紹介を。二人一組で滑走路を滑り、タイムを競い合うスポーツ「スベール」、その日本代表を狙う選手達と監督、元日本代表、彼らの恋人、などなどが繰り広げるお話。日本代表選考合宿にのぞむ彼らに、思いもよらぬ事件がおこります。
本番では、この「スベール」にご注目ください。
タッパが4mのザムザ阿佐ヶ谷を滑りまくります!


続きを読む "「どて劇団」稽古場レポート" »

2006年7月 8日 (土)

どて劇団

今日は、どて劇団さんの稽古見学に伺いました。
どて劇団さんは、7/14〜17まで、ザムザ阿佐ヶ谷で公演します。こちらは、ザムザ阿佐ヶ谷さんとの提携公演となっております。
タイトルは「BIO SBEEL Ⅳ」。
なんと舞台にすべり台を組んで、そこからソリで滑り降りてきます!ホラーサスペンスコメディ。
詳細はどて劇団さんのホームページをご覧ください。
どて劇団
稽古のご紹介、近日中にいたしますので、楽しみにお待ちくださいね。
P1000381

2006年7月 3日 (月)

駐車場

駐車場についてご案内します。
最も安価で使いやすいと思われるのは、山手通り沿い、老人医療センタ−や水道局の前の通りと交差するところ(交差点の名前は「仲宿」)にある駐車場です。
mapion
こちらは、100円/30分です。
他にもコインパーキングはあります。

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »